プレイヤーレベルとは?
ダクリベ(ダークリベリオン)には、プレイヤーレベルが存在します。
プレイヤーレベルが上がると、クエストにチャレンジする際に必要なAP上限が増加したりユニットのレベル上限を開放することができます。
さらに、レベルが上がると新しいコンテンツを開放することが可能。
レベルを上げることでゲーム内でできることが増えていくため、序盤は優先してプレイヤーレベルを上げましょう。
コンテンツの開放ができる
プレイヤーレベルを上げることで新しいコンテンツが開放。
ほかのプレイヤーと対戦し順位を競い合うコロッセオが開放されたり、ユニットへ装飾品を装備できるようになるなど、レベルを上げることでゲーム内でできることが増えていきます。
ユニット関連コンテンツ
| プレイヤーレベル | 開放コンテンツ | 
| 4 | グレードアップ | 
| 5 | 能力開放 | 
| 7 | ユニットクエスト | 
| 9 | スキル強化 | 
| 11 | 装飾品1枠目 | 
| 15 | 装飾品2枠目 | 
| 25 | 装飾品3枠目 | 
| 35 | 装飾品4枠目 | 
| 45 | 装飾品5枠目 | 
| 55 | 装飾品6枠目 | 
そのほかの開放コンテンツ
| プレイヤーレベル | 開放コンテンツ | 
| 6 | 連続進行 | 
| 8 | ピックアップ召喚 | 
| 10 | 限定クエスト | 
| 13 | イベントクエスト | 
| 15 | コロッセオ | 
| 17 | 連続侵攻10回 | 
| 20 | 連続侵攻20回 | 
| 30 | 連続侵攻30回 | 
| 40 | 連続侵攻40回 | 
| 50 | 連続侵攻50回 | 
ユニットのレベル上限が開放
プレイヤーレベルを上げることでユニットのレベル上限が開放され、開放された上限までレベルを上げることが可能です。
プレイヤーレベルを超えてユニットのレベルを上げることができないため、必ず先にプレイヤーレベルを上げる必要があります。
ガチャ(召喚)が開放される
一部の召喚を行うためには、プレイヤーレベルが条件になっているものがあります。
特に序盤では、レベル8にならないとピックアップガチャを回すことができません。
ピックアップキャラでリセマラしたい場合は、まずプレイヤーレベルを上げて召喚条件を達成しましょう。
効率的なプレイヤーレベルの上げ方
序盤はデイリーミッションがおすすめ
プレイヤーレベルを上げるために必要な経験値(EXP)はストーリーをクリアしたり、デイリーミッションの報酬として獲得することができます。
レベルの低い序盤では、デイリーミッションをクリアすることで効率的にレベルを上げることができます。
クエストでは連続侵攻
クエストで経験値を稼ぎたい場合は、連続侵攻を行うと効率的に経験値を獲得することができます。
また、連続侵攻をする際は、ユニット>能力開放>育てたいユニットの能力開放アイテムをタップして連続侵攻を行うと、不足アイテムを集めつつ経験値を稼げるのでおすすめです。
                        ダクリベ攻略Wikiおすすめ記事
                     
                                        
                    
            ©2018 Techne Inc./IKINA GAMES
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
                    
                 
                
                コメント 2